・フルテキストに関するアイコン 本文の利用が可能なもの 一部の本文が閲覧可能なもの(本文を閲覧できるものと、本文を閲覧できないものがあります) 書誌情報のみ閲覧可能なもの Web OYA-bunko 同時アクセス数:1 わが国唯一の雑誌図書館・大宅壮一文庫の雑誌記事索引です。学術雑誌ではなく、一般大衆誌を主な収録対象としており、明治時代から最新まで480万件超の雑誌記事索引を収録しています。毎週3回の更新で最新の話題にも即応しています。
PsycINFO 同時アクセス数:無制限 PsycINFOは、アメリカのAPA(AmericanPsychological Association )が作成する心理学関連領域の最大の文献データベースです。1800年代からの雑誌論文・図書・図書中の各章・学位論文・テクニカルレポートを抄録まで収録しています。心理学・社会学・医学ほか関連領域の情報も検索できます。 PsycARTICLES 同時アクセス数:無制限 PsycARTICLESは、アメリカのAPA(AmericanPsychological Association )が作成する、心理学分野におけるフルテキスト・データベースです。1985年以降の学術雑誌に掲載された論文を見ることが出来ます。 PsycINFO+PsycARTICLES 同時アクセス数:無制限 PsycINFOと PsycARTICLESを一括検索することができます。大部分の重複雑誌は統合して表示されるので、非常に便利です。本文が閲覧できるものは、PsycARTICLESを優先して表示します。 ERIC 米国教育省機関Educational Resources Information Center(ERIC)作成の教育学文献データベースです。RIE=Resources in EducationとCIJE=CurrentIndex to Journals in Educationのデータを収録しており、英語圏の教育学および関連領域の雑誌、図書、政府刊行物、学位論文、レポート、視聴覚資料等を収録対象としています。英語での検索しかできませんが、海外の教育学関連情報収集に便利です。図書館や学校など、教育と隣接する分野の論文も含まれています。無料で本文 が読めるものも一部含まれています。 e-Gov 総務省行政管理局の運営する総合的な行政ポータルサイトです。府省ホームページ検索や法令検索、各府省で公開されている白書へのリンクなどを提供しています。